白雪の美容日記

科学的な観点から美容について考えたり考えなかったりします。

洗顔料の洗浄力レビュー(独断)

前回の記事で、洗顔料はものにより洗浄力の差が大きいと言ったわけですが、私が今まで使ったことのある洗顔料・石鹸の洗浄力についてレビューしていきたいと思います。 (全て私個人の感想になります。体質・肌質、感じ方には個人差があることを前提として、…

井田コーポレーションは洗顔料と石鹸の区別をしているのだろうか?

前回の記事を見ていただけば分かると思いますが、洗顔落ちのコスメには、 セザンヌ、CANMAKE、sweets-sweetsが数多く並んでいます。……というか、その三つのコスメブランドの商品しか並んでいません。 実はこの3つのコスメブランド、全て同じ井田グループが出…

お湯落ち、洗顔料落ち、石鹸落ちのコスメ

今回は、私が街で見かけた主要な専用クレンジング不要のコスメをまとめていきたいと思います。 お湯落ちコスメ フィルムマスカラ(セザンヌ / エアリーカールマスカラ、クリニーク / ラッシュ パワー マスカラ ロング ウェアリング フォーミュラ、デジャビュ …

脱クレンジングは善か悪か

女優の安達祐実さんが石鹸落ちのメイクをしていることなどから、クレンジング不要論が少し前に有名になりました。 そこで、クレンジング不要論について、私の考えを述べていきたいと思います。 結論からいうと、「合う合わないは人それぞれだろうが、乾燥肌…

石鹸落ちと洗顔料落ちは別物

MiMCやエトヴォスなど、石鹸落ちコスメ、中でもミネラルコスメが好きな方は数多くいらっしゃるのではないでしょうか。 人それぞれ、様々な思いを抱えてミネラルコスメに辿り着く方が多いと思います。極度の乾燥肌なのでクレンジングをしたくないとか、家事に…

精製、未精製、どっちがいい?

前回の記事でホホバオイルをオススメしましたが、精製オイルと未精製オイル、どちらがいいの?と思った方がいらっしゃるかもしれません。 精製、未精製って何?と思っている方もいらっしゃるかも知れません。 まず、それぞれの説明からします。ホホバオイル…

オイリー肌にこそオイル!? ホホバオイルの勧め

最近、暑いですね。 大半の方にとって、これからは皮脂の過剰分泌による化粧崩れや、ニキビの発生が気になってくる頃です。 皆さま、この季節は皮脂テカリ防止下地を利用するなど、工夫をされていることと思います。 それでも、工夫しても工夫しても、顔面が…

美容と科学のブログ

はじめまして。白雪と申します。 美しくなりたい、綺麗になりたい、そんな思いを女性ならきっと全員が持っていますよね。 でも、キレイになるために一体何をすればいいのか、迷っていませんか。 たとえば、化粧水は水分の補給のためつけた方がいいのか、むし…