白雪の美容日記

科学的な観点から美容について考えたり考えなかったりします。

井田コーポレーションは洗顔料と石鹸の区別をしているのだろうか?

前回の記事を見ていただけば分かると思いますが、洗顔落ちのコスメには、

セザンヌ、CANMAKE、sweets-sweetsが数多く並んでいます。……というか、その三つのコスメブランドの商品しか並んでいません。

 

実はこの3つのコスメブランド、全て同じ井田グループが出しているブランドなんです。

セザンヌは株式会社セザンヌ化粧品から、キャンメイクは株式会社井田ラボラトリーズから、スウィーツスウィーツは株式会社シャンティから発売されていますが、どれも井田グループ傘下の企業です。

 

他にも、ヘアミストで有名なフィアンセは井田ラボラトリーズ、スポンジやパフで有名なロージーローザと、ネイルで有名なDucatoは株式会社シャンティのブランドです。

 

プチプラかつ高品質なメイクアップ用品のブランドは、ほぼ全て井田コーポレーションの商品であると言っても過言ではないくらい、井田コーポレーションが化粧品業界に占める役割は大きいわけですが……

 

井田コーポレーションは、洗顔料と石鹸を区別しているのでしょうか?

 

プチプラなのに洗顔料落ちとの表記の商品が多くて、私はいつも大助かりなわけですが、洗顔料落ちという表記を井田コーポレーション以外のブランドでは滅多に見ないわけです。

 

石鹸は純石鹸であれば、どんな商品でもある程度の洗浄力が担保されていますが、洗顔料は商品によって、洗浄成分以外の要素の含まれる量がかなり違いますから、商品次第で洗浄力の差が大きいのです。

 

そこで、井田コーポレーションのブランドの「洗顔料で落ちる」というのは、どのような洗顔料を使ったときのことを想定しているのだろう……と思うわけです。

そして、「もしや、石鹸と洗顔料を区別していないだけなのかも……!?」とまで、思ってしまったわけです。

(石鹸も洗顔料も同じじゃないの?と思った方は、石鹸落ちと洗顔料落ちは別物を参照してください)

 

以上、洗顔料落ちコスメは洗顔料で本当に落とせるのかという不安の回でした。